教室での出来事
自覚2019年10月22日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。
『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
ある受験生が、
「土・日で、ワークの勉強したいので、
コピーください」と言ってくれました。
「おぉ! 自分からそういうこと
言ってくれるなんて。素晴らしい!
ぜひ、自己最高を更新するんだよ」
と言って、渡しました。
周りの人が100回言うより
自分で1回、自覚する方が
はるかに価値があります。
でも、これをお読みいただいている
お母さん、
あの時、お母さんの
「繰り返しが大事だから、
間違ったところを
やり直しするんだよ。」と
言った言葉が、
お子さんに(やっと)届いたんですよ。
この生徒さんにも
塾長から、
「繰り返しが大事、
才能の差は、微細
繰り返しの差は、絶大」と
繰り返し伝えてきました。
子ともを信じて
アドバイスを送ること
無駄にはなりません。
ただ、お子さんが
もっと良くなりたいと
思ったときに、
もっと頑張れると気づいたときに
お母さんの言葉が届くんです。
「うっさいな~」と
いう言葉、
まともに受けないで、
「聞いたよ」と言う言葉に
翻訳して受け取ってください。
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
くやし涙を流す子は、期待してしまいます2019年10月10日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。
---------------------
『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
2週間くらい前のことなのですが、
小学4年のK君が、
授業中、くやしくて泣きました。
見てみると、
だいぶ先に習うところだったのですが、
テキストの説明だけでは
分かりにくかったみたいだったんです。
学校の予習を進めていても
いつもは分かっているので
悔しかった。と後で言ってくれました。
四則混合の計算の順序という単元で
一緒に、テキストの説明を読んで、
大きな順番を確認して
その後、何問か問題を一緒に
練習しました。
約束事が分かれば、こっちのものです。
後は、スラスラと解いて、
笑顔で帰っていきました。
このKくんみたいに
悔し涙を流す子を
今まで何人も見ました。
自分では合っていると自信があった
解答が間違っていて
悔し涙を流した男の子は
トップレベルの高校に進学していきました。
間違っても平気。
「どうせ僕はやってもできひんもん」など
と開き直り、
すこしも悔しがらない子っています。
とても悔しがり、悔し涙を流した子の方が
伸びしろが大きいと思います。
過去の先輩たちにも
そうしてぐんぐん伸びた方が
いますよ。
K君、素敵な性格だよ。
本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
ちょっとお知らせ
豊日中 1,2年生
中間テストの結果はどうでしたか?
やっている割に、点数が取れていない。
と感じているなら、
やり方がまずいかもしれません。
このブログの頭に書きましたが、
伸びる勉強の方法があります。
それを、この地区の学生たちに
伝えることを人生のミッションにしています。
先着2名様
伸びる勉強の方法を伝えます。
11月5日(火)~11月25日(月)まで。
時間は、7:30~9:20
部活が停止になったら、5:30~9:30
教科は、相談させてください。
費用は、テキスト代のみ。
下の電話にかけていただいて
「期末テスト対策、行きます」と
おっしゃってください。
林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
目が違います2018年12月3日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは、『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
本日、稲枝地区に折り込み広告を入れました。
早速のお問い合わせ、ありがとうございます。
先週の土曜に気が付きました、
中3生の目が変わってきました。
真剣な眼差し!
私のほうが緊張してしまいます。
基礎をしっかり復習し、
レベルチェックテストをして進む形式ですが、
なかなか良い感じとなっております。
過去問を解きたい気持ちは分かりますが、
過去問を解いて、
たまたま記号問題が正解したような偶然より、
「絶対に正解はこれだ!」と選ぶことが、
本物の学力なのです
林塾は、地道ですがこれを目指しています。
焦らず、他人と自分を比較しないことです。
本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
集中力の凄さに脱帽2018年11月21日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは、『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
今日から期末1週間前になり、
直前対策を
始めていますが
成績が比較的いい生徒の
特徴を一つ発見しました。
それは並外れた集中力です。
普通の生徒が1やるところを
彼らは平気で2~3やってきます
そのスピードも半端ない
だから時間が短くても
やる量は相当なものになる。
これで人よりも時間数が
多いので
成績がいいのは
当たり前かなと思いました。
学習の質を上げ
この集中力で
多量の問題演習をする。
本当に素晴らしい!
でも皆がそんな生徒ばかり
ではないのが現実です。
成績が少し伸び悩んでいる
生徒も一生懸命になって
本当に懸命に頑張っています。
その姿も素晴らしい!
とにかく今回の期末テスト
点数を1点でも伸ばせるように
あと6日頑張ります。
本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
it と that の違い ②2018年9月18日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは、『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
前回の続きです^^
2つの違いは、、、
it は直前の名詞を指します。
だから、
「それ(Aさんが買った車)を
知ってるよ。」
という意味になります。
that は直前の内容、文脈全体を
表します。
だから、
「それ(Aさんが車を買った
ということ)を知ってるよ。」
という意味になります。
A:I passed the exam.
B:That sounds great!
とBさんが言ったら、
「それ(試験に受かったことが)
良かったね!」
という意味になります。
B:It sounds great!
と言ってしまうと、
「それ(試験)がすごい!」
と意味不明な訳になってしまいます。
このブログを読んでくれた
あなたは
これでもきっちりと使い分けが
できました
こんな感じで、教室で伝えた
英語ネタも書いてきますね。
本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
it と that の違い2018年9月17日
彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは、『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
今日は、英語ネタです。
昨日、塾生との会話で出てきたのですが、
是非皆さんにも聞いていただきたくて。
突然ですが、
次の it と that の違いが
分かりますか??
A:I bought a car last week.
B:I know it.
A:I bought a car last week.
B:I know that.
すぐにわかった人は、
かなりの英語力の持ち主ですね。
it にも that にも「それ」という
意味があります。
だから上記の2文を
フランクに訳せばいずれも
「それ知ってるよ。」
となりますよね。
しかし、
it と that では
指しているものが違います。
それは、、、
(つづく)
本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
http://www.hayashijuku.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- 2024年度 夏期講習会 参加者の声
- 2024年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2024年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2024年度 春期講習会 参加者の声
- 2023年度 3学期期末テスト 喜びの声
- 2023年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2023年度 夏期講習会 参加者の声
- 2023年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2023年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2023年度 春期講習会 参加者の声
- 2022年度 3学期期末テスト 喜びの声
- 2022年度 冬期講習会 参加者の声
- 2022年度 2学期期末テスト 喜びの声
- 2022年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2022年度 夏期講習会 参加者の声
- 2022年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2022年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2022年度 春期講習会 参加者の声
- 2021年度 3学期期末テスト 喜びの声
- 2021年度 2学期期末テスト 喜びの声
- 2021年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2021年度 夏期講習会 参加者の声
- 2021年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2021年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2021年度 春期講習会 参加者の声
- 2020年度 冬期講習会 参加者の声
- 2020年度 2学期期末テスト 喜びの声
- 2020年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2020年度 夏期講習会 参加者の声
- 2020年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2020年度 春期講習会 参加者の声
- 2019年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2019年度 夏期講習会 参加者の声
- 2019年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2019年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2019年度 春期講習会 参加者の声
- 2018年度 卒塾生喜びの声
- 2018年度 3学期期末テスト 喜びの声
- 2018年度 冬期講習会 参加者の声
- 2018年度 2学期期末テスト 喜びの声
- 2018年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2018年度 夏期講習会 参加者の声
- 2018年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2018年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2018年度 春期講習会 参加者の声
- 2017年度 卒塾生喜びの声
- 2017年度 3学期期末テスト 喜びの声
- 2017年度 冬期講習会 参加者の声
- 2017年度 2学期期末テスト 喜びの声
- 2017年度 2学期中間テスト 喜びの声
- 2017年度 夏期講習会 参加者の声
- 2017年度 1学期期末テスト 喜びの声
- 2017年度 1学期中間テスト 喜びの声
- 2017年度 春期講習会 参加者の声
- 2016年度 卒塾生喜びの声
- 2016年度 三学期期末テスト 喜びの声
- 2016年度 冬期講習会 参加者の声