自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ 塾長ブログ

ブログ

夏休み中の社会の学習法 / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2021年7月13日

学習法

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。

林塾の理念
https://www.hayashijuku.jp/blog/rinen/

自己紹介
https://www.hayashijuku.jp/blog/jikoshoukai/
-----------------
今日は社会について、お伝えします。

☆社会 教科書を理解し、整理し、暗記してから問題を解く。

よく「社会と理科は暗記科目だから」と言うことを聞きます。
しかし、暗記する前に理解すべきことがあります。
単に暗記しようとするだけでは効果は出ません。

<歴史>

年号ではなく、因果関係を知る。
歴史の流れと因果関係を知っておくと、
たとえ年号を覚えていなくとも、
歴史的出来事の順番を間違えることはありません。

歴史年表を常に横に置いて、
年代を確認しながら勉強していきましょう。

<地理>

個々ではなく、因果関係で理解する。
やはり地理にも因果関係があります。

地形が気候を決めます。
その気候が農産物を決めます。

また、地形が鉱業や工業を決める場合もあります。
海があれば漁業が盛んになります。

つまり、
まず地形を覚え、地形がもたらす気候を覚え、
その土地の気候に適した農産物を覚えるというように、
因果関係を理解しながら覚えると忘れにくいです。

そのためには、いつも地図帳を見ながら、
地図帳の上に地形・気候・農産物・鉱業・工業等を重ねて
覚えていくようにすれば
因果関係をしっかり把握することができます。

<公民>

歴史の一部、つまり因果関係で理解していく。
公民は、制度や法律の基になった思想や考え方を
理解しておく必要があります。

公民も実は歴史の一部であり、
現代史に過ぎません。

例えば、日本国憲法の成り立ちが挙げられます。
第二次世界大戦前の軍国主義をやめ、
民主的な国にしようという考え方が
日本国憲法に取り入れられています。

また、その日本国憲法が公民の内容に影響しているのですから、
歴史的因果関係があるのです。
教科書をよく読んで内容を理解してから覚えていきましょう。

☆キーワードを意識して覚える必要がある。

大事なキーワードは、
「見て、書いて、読んで、聞いて」覚えるという、
五感をフルに活用して覚えることが大切です。

☆整理して覚える。

忘れているようでも、
私たちの頭の中にはたくさんの記憶があります。
しかし、何かきっかけがあれば思い出すことができます。

しかもキーワードを乱雑に頭に詰め込んでいるだけでは不十分です。
思い出しやすくするために、
キーワードを整理しながら覚えていく必要があります。

☆社会では、問題集を解くことは勉強ではない。

勉強した結果を確かめるだけです。
社会の問題集をいきなり解くことは
何の役にも立ちません。

問題集を解いて、
覚えていないことや忘れてしまったことを見つける。

その覚えていないところを、
教科書を読んで理解し、
「見て、書いて、読んで、聞いて」キーワードを覚えるという
作業をしなければなりません。

間違った問題の答えを見て覚えるという勉強の仕方では、
因果関係を把握することが不十分になるため、

ロスが大きくなってしまいます。

※重要※ まとめノートは作成しない。
これは、私個人の意見です。

まとめノートを作成するには多くの時間がかかります。
さらに、まとめノートを作成するということは、
覚えるための道具を作成しているだけで、
集中して暗記しているわけではありません。

私たちの頭は、
理解すること・作成すること・覚えることの
三つを同時にすることはできません。

まとめが必要ならば、教科書を読んだあと、
問題集のまとめを利用しましょう。

問題集のまとめのページは、
専門家が作成したものですから、
見やすく分かりやすいものです。

これを利用することで
まとめノートを作成する時間を省き、
覚える時間をたくさん取ることが出来ます。

社会は中学で勉強したものを高校でも勉強します。
理解して覚える勉強法を続けていくと、
高校で勉強するときにも思い出しやすくなります。

長い目で見れば、最も効果的な勉強の仕方です。
ノートまとめに無駄な時間を割かないで下さいね!!

追伸
林塾は、現在
消毒やマスク着用など必要な
措置をとって、対面での指導中です。

オンラインもやりましたが、

1.塾長の熱が伝わらない。
2.生徒さんの問題点やお困りごとを発見できない。

この2つは、私が学習塾をやる上で、
これができないのなら、やらん方が良い。
と思っていることです。

毎日、次亜塩素酸で消毒。
生徒さんが来られる度に、
アルコールスプレーをして
思いを伝え続けています。

小さな塾から大きな希望が生まれる塾
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
HPは、こちら
https://www.hayashijuku.jp
どんな先生なの?
https://www.youtube.com/watch?v=2e287ClJV34

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■