教師の役目 ③ / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2020年6月26日
理念彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ
伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。
このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
林塾の理念
https://www.hayashijuku.jp/blog/rinen/
自己紹介
https://www.hayashijuku.jp/blog/jikoshoukai/
-----------------
今日で【教師の役目】シリーズは完結です。
さて、昨日のつづきです。
「わかる」「できる」喜びを与えるためには、
何が教師に必要なのかを考えていきたいと思います。
まず『教科指導』の
『指導』という言葉の意味を考えなければなりません。
『指導』とは『指して導く』ものです。
コーチのような役割だとも言えます。
教師が一方的に授業を進め、
「はい。ここ宿題ね。」では成績は伸びません。
その子の今後を見定めて、
方向と到達点を指示し、
そこまで導くのが、
塾の教師の務めだと思っています。
生徒と一緒に走り、つまづきを克服させれば、
必ず成績が上がるのです。
林塾の自立型指導とは、
『魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える』指導なのです。
その結果、自立心が生まれ、
中3生などは夏期講習、
毎日8時間の学習を嬉々として行っております。
だから、1ランク・2ランク上の高校に合格をするのです。
もちろん、私たちも方向と到達点を示し、 一緒に走っています。
お子様は、無限の可能性を秘めています。
その可能性を信じて、
私たちと一緒に走ってみませんか?
小さな塾から大きな希望が生まれる塾
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
https://www.hayashijuku.jp
どんな先生なの?
https://www.youtube.com/watch?v=2e287ClJV34
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■