自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ 塾長ブログ

ブログ

奇跡の起こし方 / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2024年6月10日

心構え

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。

林塾の理念

自己紹介

定員について

-----------------
今年もたくさんの子どもたちが通ってくれ、
日々彼らの成長を感じています。

今までの授業で

「自分はこんなに集中できるんだ」
「勉強の方法がわかった」

と生徒さんは自信をもって
自分の目標に向かって行動しています。

昨年、中2生がこんなことを言ってきました。
「先生、連立はどこまでやったらいいかな?」

それまでの彼はなかなか本気の勉強をしません。
面談の時にお聞きしたことによると
それまでは、
単元を少し進めて、分かるようになってくると、
「もう大丈夫だろう。」と思ってしまい、
出来るようになることではなく、
先に進めることだけに一生懸命になってしまう
ところがありました。

その結果、1学期の中間テストで
ガクッと下がってしまいました。
そんな時に初めて相談に来たのです。

先の「先生、連立はどこまでやったらいいかな?」
と聞いてきた彼は今まで見たことの無い表情を
していました。
本気で悩んでいたのだと思います。

「どこまでできるようになりたいの?」
と聞くと、

「入試で困らないくらいにしたい」
と返ってきました。

それならばと、
「道のり、割合の全ての問題ができた方がいい」
とアドバイスしました。

今までの彼の演習量と比べたら、三倍の量です。
しかも、難易度も大幅にアップしています。

それでも彼は
「分かった。やる!」と決意して解きまくりました。

なかなか進みませんでしたが、
彼のテキストやノートは明らかに変わってきました。

途中式を書く
問題の条件を図にまとめる
簡単にヒントを求めない

彼の行動の変化は結果となって現れました。
学校の連立方程式の21問小テスト。
その学年の平均点は10点でしたが、彼は
21点中20点を取ってきました。

「やりましたよ」

小さい声でしたが、嬉しそうに報告してくれました。

2学期の中間テストでも、
期末テストでも高得点を連続して取れるようになりました。
(本当は点数をお見せしたいのですが、
高得点は教室の壁に点数を貼っていますので、
特定できてしまうので、控えます。)

そして5教科でも大きく成績を伸ばしました。
彼の本気が彼の行動を変えたのです。

自分自身を本気で厳しく鍛えることができました。
だから自分はやれるという自信が持てたのでしょう。

奇跡を待っているだけの人には、起こりません。
奇跡は周到に準備していた人に起こるのです

林塾では、
5科106点アップ
5科73点アップ
5科67点アップ
など、得点大幅アップ者が多数出ています。

では、彼らは
林塾に来る前と同じことをやって
この結果を出したのでしょうか?

違います!
彼らは
“林塾流 正しい勉強法”を
愚直に実践することで、
大幅アップという結果を出したのです!

もし、お子さまが
「私も頑張って自信を持ちたい!」と
お考えなら、林塾のテスト対策は
ピッタリかもしれません。

小さな塾から大きな希望が生まれる塾

例えば
以前の塾なら、お母さんが
「時間よ、早くいくわよ」 → 「今日、休みたい」
と言っていたお子さんが
「塾の時間に間に合わなくなるよ、早く送って」と
言ってきたり。

中学2年生、1学期 中間テストで
中学校の自己最高合計点更新。

中学3年生、5月入塾時に
「〇〇高校に入れるかな」と
心配だとご相談されていましたが、
推薦で合格。

本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730

HPは、こちら

どんな先生なの?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■