中間テストに向けて、フライングしちゃいましょう2018年5月7日
自宅でできること彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ
伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。
このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。
林塾の理念
https://www.hayashijuku.jp/blog/rinen/
自己紹介
https://www.hayashijuku.jp/blog/jikoshoukai/
-----------------
定期テストが近づいてきましたね。
稲枝中・愛知中は5月24日(木),25日(金)です。
初めての定期テストになる中1生にとっては
「何を準備すればいいのかよく分からない」かもしれませんね。
中2・3生にとっては1年のスタートで、
3学期悪かった人は「何とか挽回したい!」
よかった人は「引き続き満足いく結果を出したい!」と
思っているのではないでしょうか。
今年最初の定期テストの準備で必要なことを
これからお話ししていきます。
林塾では
5月6日からテスト対策が始まります。
テスト対策スケジュールを生徒に配ったとき
「えっ!?もう?全然学校の授業進んでないけど、何やるの?」
と言われました。
確かに、学校によっては
全然進んでいない
というのもありますが、
例年、
1単元くらいはテスト範囲になっています。
「えっ?!そんなに?」
例えば数学なら、
中1は正負の数の乗法くらい。
中2は文字式がほぼ全部。
中3も多項式がほぼ全部。
では、まだ学校でやってないからできないと言って、
何もやらないでいると何が起こるでしょう?
「間に合わなくなる」
そうなんですよね。
大体、テスト日ギリギリで応用をやることになります。
そうすると、どうしても
演習量が不足します。
ひょっとしたら理解できないまま
テストに臨まなければいけないことになるかもしれません。
ですので、
学校の授業が終わるまで待つのではなく、
習ったことはどんどんやっていくことが必要です。
・学校でやった所までは、何も見なくてもスラスラできるようにしておく。
・塾でやった部分まではワークを進める。
・不規則動詞の過去形を30個覚える。
など、できることはたくさんあります。
勉強はフライングOKです!
今、何ができるか考えて、
準備を始めちゃいましょう。
小さな塾から大きな希望が生まれる塾
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
HPは、こちら
https://www.hayashijuku.jp
どんな先生なの?
https://www.youtube.com/watch?v=2e287ClJV34
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■