自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ 塾長ブログ

ブログ

できる子はあきらめ上手22020年8月6日

学習法

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。

林塾の理念
https://www.hayashijuku.jp/blog/rinen/

自己紹介
https://www.hayashijuku.jp/blog/jikoshoukai/
-----------------
昨日は
悪い意味でしつこい生徒は伸びない、
ということをお伝えしました。

その対策の1つ目まで
お伝えしました。

まだの方は、昨日の記事へ

ワークの2周目の目的からです。

2周目もまとめや難問はパス。
間違った問題だけやり直しをして
どれだけ解けてるか確認します。

間違った問題だけだから
速く解けるはずです。

ここで時間がかかっているのは
1周目の間違い探しが不十分だからです。

2周目の目的は、

間違いがどれだけ解けるようになったか

確認することです。

2周目が完成したら3周目。

全ての問題を解きます。
まとめのページも
難問にも挑戦してください。

解けなさそうと感じたら
飛ばします。

そして、答え合わせの後、
解説を読んで、
解き方の勉強をしてくれればいいだけです。

無駄に長時間悩んでも、
解けるようにはならないです。

最後に
もうひとつ、落とし穴の話。

「この問題がわからない」から
調べ学習で、教科書を調べる。

これが落とし穴です。

誤解を恐れず、
はっきり言うと、

これは、
やっているふりの行動です。

こういう時は、
ワークの解説を使いましょう。

言葉の意味がわからない時は
教科書で調べるのは良いことです。

しかし、
答えを探す=調べる ではありません。

原因によってとるべき行動は違います。

これ以上の詳しいことは
お子さまの状況を見てでないと
判断できません。

もし、このような指導がいいな
と思われましたら、
下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

伸びる勉強の方法を
お伝えし、
お子さまの行動を
良い法に変化させていきましょう。

小さな塾から大きな希望が生まれる塾
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
HPは、こちら
https://www.hayashijuku.jp
どんな先生なの?
https://www.youtube.com/watch?v=2e287ClJV34

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■